アフリエイトを始めるのに、ブログサービスを利用する場合に、どのブログを使えばいいのか?ですが少なくとも広告を張るので、広告初期設定で広告が出ないブログでないといけません。そして使い易くないとだめですね。
アメーバブログ等は、あまりアフリエイトに向いているとは言えません。今日はお勧めのブログを2つご紹介したいと思います。
まずははてなブログProです。
はてなブログは「はてなブックマーク」から記事が拡散されやすいので、被リンクを集めやすく、SEO面では他のブログサービスよりかなり優れています。
ブログ未経験の学生から執筆のプロまで幅広く支持されていて、独自のコミュニティ内で集客ができる、ブログプラットフォーム「はてなブログ」の有料プランです。無料プランと比較して、独自ドメインが使える、はてなによる広告を非表示にできるなどの様々な特典があります。
【使いやすくて簡単】
サーバーやHTMLなどの知識がなくても、すぐにブログを書きはじめることができます。写真や動画、商品リンクもボタン一つで貼り付け。スマートフォンやタブレットでも編集できるので、スキマ時間にアイデアを書き溜めることも可能です。
【メンテナンスフリーでセキュリティもSEOも最新】
レンタルサーバーを借りてブログ運営する場合はセキュリティ対策や最新のSEOトレンドへの追随などを行う必要がありますが、はてなブログならすべて自動でアップデートされていきます。コンテンツがバズってアクセスが集中してもはてなのサーバーは強力なので大丈夫。負荷対策に頭を悩まされることもありません。
【読者に記事を届けられる】
ブロガー同士のコミュニケーションも活発です。「読者になる」機能で気になるブログの更新をチェックしてはてなスターやコメントで交流したり、読まれやすい仕組みを備えています。
キャッシュレス・消費者還元事業により、2020年6月末日までクレジットカードによる「はてなブログPro」の決済で5%還元されます。
金額は2年契約で月に600円から
詳しくは以下の公式サイトよりどうぞ
会員登録無料、有料版では、1年間の独自ドメイン提供もやっています
日本最大級のASP(アフリエイトの広告代理店)と連携しているので、広告の張り方が簡単えで早い!
無料プランもあります。
プレミアムプランは、申込みもラクラク! 月々300円(税別)でおとくな機能を開放するのがSeesaaブログプレミアムプランです。
seesaa.netなどのシーサー提供ドメインはSSL対応済み。安心してブログをはじめられます。
Seesaaブログではads.txt設置可能。AdSenseなど広告配信に必要な機能を用意しています。
アップル公式プロバイダー認定のSeesaaブログ。ポッドキャストをアップロードしてRSSもかんたんに配信。
まとめブログやアフィリエイトなど複数ブログを一つのアカウントで管理。
管理画面からそのまま購入。面倒な設定もかんたんに!
大容量の画像やファイルを容量を気にせずたくさんアップロード。
RSSも記事のカテゴリごとに出し分けて配信することができます。
詳しくは以下の公式サイトよりどうぞ
本格的に始めるならサーバーを借り立ち上げる方が何かといいですが、ブログサービスを使うのも選択肢です。
ブログサービスは、言わばマンションでサーバーを借りて独自ドメインを所得して始めるのは一軒家です。後から改装したり立て替えたりは自由です。
さ始めましょう!